Green apple Op.9 Acryl,sand texture, titanium and mica on canvas /F30 910×727×63 mm / 2024.03
この青リンゴは、認識の"ズレ" を発見するプロセスこそが最も重要になります。
タイトルについて触れるためには、約1000年前の日本へ遡らなくてはなりません。
日本語で色について説明する際、赤い、青い、白い、黒いと活用できるのに対して、緑" がそこに当てはまらない理由は、日本の歴史的背景にあります。
平安時代には緑や紫、灰色までもが青に含まれており、日本人特有の この"認識のズレ" が独創的な文化や感性を生み出してきたように、それぞれの思想や価値観を尊重することがどれほど重要な事か、この青いりんごは語り続けています。
The most important aspect of this Green apple is the process of discovering the perception gap.
Green apple is called "AORINGO" in Japanese.
AO means blue, RINGO means apple.
To learn about this, we have to go back to Japan about 1000 years ago. Before Heian period, blue included green, purple and even gray. This difference in perception unique to the Japanese people has created own culture and sensibility.
This Green apple to tell us how important to respect each other's idea and value.